「風水」の記事一覧
-
神社仏閣の伝統風水鑑定~地相と家相を重んじる~
大昔は、神社仏閣にも伝統風水が取り入れられていましたが、日本の伝統文化の薄れと共に、伝統風水を使われる事が減ってきました。今回は伝統風水...
-
伝統風水鑑定とは?~隠された真実で未来を築く~
本当の伝統風水鑑定は「風水」だけに終わりません。必要な伝統五術をフルに活用し、人生の土台となるような建物設計、土地選定をお手伝いさせてい...
-
伝統風水と日本家相の違い~起源は風水にある~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は『伝統風水と日本の家相の違い』をお話しますね。 方位盤から、鬼門に対する概念、陰...
-
運が良くなるとこんな事が起きる!~風水師の開運実感~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 先日、『そもそも運って何なのか?』という話をしました。 色んな概念があるので、一概に言...
-
旦那の浮気を終わらせる方法~風水術を活用する~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日、お話する内容は旦那さんに対して『浮気しているかも…』と感じる方にも、有効な方法で...
-
風水でインテイリアを整える方法~住空間をパワースポットに!~
風水インテリアに関しては、誤った情報が世の中に出回っています。正しい風水で住空間を整えましょう。
-
【伝統風水】旗竿地は良い?悪い?~改善方法の有無~
よくある質問で『旗竿地の吉凶は?』と聞かれます。 『旗竿地』とは何なのか?一般的に言われているメリット・デメリット。風水的にどうなのか?解...
-
【無料質問】お庭に砂利を敷くのって風水的にどう?
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は『お庭に砂利を敷くのって風水的にどうですか?』とご質問を頂きましたのでお答えし...
-
【子供風水】不登校と風水の関係~宿命と運を忘れずに確認~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 不登校という問題。 原因は様々ですが、確実に増えている…伝統風水師をしていて、そう感じ...
-
【伝統風水】開運できる家具や家電の配置法~基本~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 食器棚や洋服ダンス、和ダンス、ダイニングテーブルやソファー。近年の住宅には『家具』と...
-
【命理】なぜ不運は続くのか?~不運のメカニズムを解説!~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 『不運』 すべての人が避けて通りたい道です。 しかし、人生において『不運』は無くなりま...
-
伝統八宅派風水鑑定方法!~伝統的な八宅派風水の真実~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 最近は、玄空飛星派もポピュラーになってきましたが、まだまだ根強い人気の『八宅派風水』...
-
【風水】ビルトインガレージは風水的にどう?~地相、家相の間取り的に考える~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 都会の限られたスペースの中で、効率性を追求すると、必ず検討されるのがビルトインガレー...
-
【関西】滋賀県の伝統風水鑑定
伝統風水鑑定に一番必要な情報が、実際の現地の様子です。 地図や衛星写真には写らない情報が、伝統風水の鑑定には必要になるのです。 河や山、土...
-
【関東】東京都の伝統風水鑑定
伝統風水鑑定に一番必要な情報が、実際の現地の様子です。 地図や衛星写真には写らない情報が、伝統風水の鑑定には必要になるのです。 河や山、土...
-
【風水】大島てる事故物件サイトを活用する!~大凶風水の共通点の見分け方~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 伝統風水師をしていると『事故物件』『競売物件』の鑑定をさせて頂くことがあります。 事故...
-
【伝統風水】方位の色について徹底解説!~正しく使い分ける方法~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 などの質問を頻繁に受けます(笑) 風水的な『方位の色』について、ご説明させて頂きます。...
-
【運気解説】家の間取り別に解説~使用用途で運気影響がわかる~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師の小林蔵道です。 風水を実践しようとした時に ・誰に・どんな運に影響があるのか という事が気になった事は...
-
【悲惨】霊媒師が選んだマイホーム~事故…家事…夫婦不仲~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 以前、伝統風水鑑定のご依頼を頂いたお客様の事例をご紹介します。 【依頼内容】信頼できる...
-
【伝統風水】新築を建てると運気が下がる!~運にあわせて新築しよう!~
こんにちは! 大坂・京都の伝統風水師の小林です。 ・新築を建てると身内に不幸が起きた。・新築を建てたら、夫婦仲が悪くなった。・新築を建てる...
検索
プロフィール

伝統風水師 小林蔵道
東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。
京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。