「伝統風水開運情報」の記事一覧
全20件中 141 - 20件を表示してまいす。
-
〇〇な事にしてもダメですよ!誤魔化しは通用しません。
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 『〇〇な事にしてもダメですよ!』 そのままなのですが、NGです。 【質問】年内に転職する...
-
奥さんが生理でイライラするのは【あなたのせい】
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は『男の風水術』 私のクライアント様の中でも良く耳にする話。『帰ったら嫁がイライラ...
-
伝統風水 引越し重要ポイント
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は『引越し』に関する重要ポイントを3つお伝えします! その壱 次の物件の風水 次に住...
-
【伝統風水】〇〇を改善すると人間関係が良好になる!!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 『人間関係』 これも相談内容のBEST10に入りそうな課題です。 人間は1人で生きていく事は出...
-
高須クリニック高須先生VSN国党 立花孝志先生
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 先日、高須クリニックの高須先生とN国党 代表の立花先生が討論会を開かれたんですね。 私...
-
努力の先に待っているものは?
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 最近、風水鑑定や四柱推命鑑定をしていて、本当に感じる事があります。 『努力』 している...
-
自由を欲する人間~実は〇〇を求めている~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 伝統風水師という仕事をしていると、どうしても哲学的な思考になる時があります。 皆さんに...
-
女性の恋愛運はお化粧(メイク)で上がる??
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 先日の人相の続きです。 恋愛運だけは、少し違った解釈をしなくてはいけません。 理論的に...
-
【驚愕の事実】化粧(メイク)で人相は変わるのか?
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 人相に関する動画の反響が大きく、沢山の質問が寄せられます。その中の一つが 『化粧で人相...
-
~あおり運転~宮崎文夫容疑者!伝統人相学で徹底分析!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 連日、あおり運転からの暴行事件がニュースで報道されています。はっきり言ってありえない...
-
9/17放送の『キメツケ』ベランダを風水でDIY!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 ベランダを風水で考える時の基本をお伝えします。最近、ベランダDIYをおしゃれにDIYしたり...
-
【伝統風水師3選】危険!避けたい人相
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 伝統風水師の勉強をしていると、次から次へと身につけないといけない技術が出てきます。そ...
-
風水は台風から身を守る
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 『風水』という言葉の語源を知っていますか? 一般的には中国の偉人 郭璞が残した古典の...
-
何故、風水は男性に嫌われる?
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 風水や四柱推命というと『女性が好き』『女性がハマる』そんなイメージはありませんか? 私...
-
【風水】盛り塩は効果絶大??~実践風水に本当に活用できるのか?~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は根強い人気を誇る『盛り塩』についてお話します。 ただし、私は伝統風水師であって、...
-
絶命方位に寝室が!その対策とは。
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 少し風水を勉強した方から聞かれる質問です。 『寝室がどうしても絶命の方位になってしまう...
-
縁切り風水~絶縁符、方位術…効果は?~
こんにちは!大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 『人間関係に悩む人』 縁切りといえば、皆さんは何を思い浮かべますか?神社では、 安井金比...
-
【伝統風水】表札は必要か??~建物の顔になる表札~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は『表札』について、少し考えたいと思いますので、お付き合いください。 伝統風水的に...
-
断捨離やお掃除が風水で大切なホントの理由
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 伝統風水に、『地霊人傑』という言葉があります。それが、断捨離や掃除が大切だといわれる...
-
自分にとっての恋愛カラーを知る!!
インターネット万年暦http://gyouseinet.la.coocan.jp/koyomi/index.htm 自分の生まれた日の十干十二支の十干を調べます。 【例】1983年6月3...
検索
プロフィール

伝統風水師 小林蔵道
東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。
京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。