「伝統風水開運情報」の記事一覧
全20件中 181 - 20件を表示してまいす。
-
甘いものが食べたくなる??
こんにちは! 大阪・京都の風水師 小林蔵道です。 今月の私自身のテーマが『色んな人と関わる事!』 何故、こんな事をテーマにしているかと言いま...
-
お金が無い!を解決
こんにちは! 大阪・京都の風水師 小林蔵道です。 お金の悩み…誰もが一度は抱えた事があるんじゃないでしょうか? 風水や四柱推命は、財運と共に...
-
~都会で見かける建物~都会で疲れるその訳は??
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 都会で良く見かける風景で人間に強い凶作用を与える建物が良くあります。 建物の出隅(角)...
-
集中力を上げる子供部屋の風水~勉強や仕事に集中できる環境作りが成果を変える~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 人間の集中力は環境によって左右される事は心理学や脳科学でも立証されている事実。 風水で...
-
公共工事も凶作用??公共工事で潰されるお店や会社
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 ウチの事務所の周辺で公共工事が始まります! 『公共工事なんて私には関係ない!!』 なん...
-
【伝統風水】山の絵はどこに飾る??~心の安定を司る~
こんにちは! 大阪・京都の風水師 小林蔵道です。 『風水=アイテム』 と世間一般では思われているので、『山の絵はどこに飾ると良いですか?』と...
-
~風水的土地選び~感で選ぶと・・・
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は風水的な土地選びの方法をお伝えします。 風水というと玄関が〇〇向きで・・・という...
-
カンブリア宮殿編集後記
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 先日、ふとテレビを見ているとカンブリア宮殿が放送されていました。 メガネスーパーの特集...
-
お墓造り。お墓の建立は風水師の大切な仕事!
こんにちは! 大阪・京都の風水師 小林蔵道です。 意外と驚かれる事が多いのですが、お墓の建立は風水師の大切な仕事なんですよ。 お墓造りは、一...
-
風水グッズ購入の恐怖
こんにちは! 大阪・京都の風水師 小林蔵道です。 先日、和風水コンサルのクライアント様と伊勢の神宮に参拝に行ってきたのですが、その時にかな...
-
吉風水物件を探し求めて!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 今日は朝から風水鑑定書の作成。 その後、お昼から風水物件探し。 大阪市内でワンルームマ...
-
ワンルームマンションでも風水って必要?~その理由を解説~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 結論から言います。 ワンルームマンションでも風水は必要です!! ファミリーの住むマンシ...
-
見落としがちな小さな水路!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 皆さんの開運状況は如何ですか? 小さな水路ですが、立派な反弓殺となります。 こんなに小...
-
【明堂圧迫】玄関前の壁!~財運に影響~
こんにちは! 大阪・京都の風水師です。 先日、兵庫県へ風水鑑定に行ってきました。 最近の新築によく見かける玄関前の壁・・・。 これって風水的...
-
【伝統風水】正しく使おう風水アイテム!~最凶星(凶悪星)を改善する!~
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 お客様から風水の改善をしたよ~って連絡を頂きました。 オフィスの玄関に付けて頂きました...
-
事故が多い日・・・。
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 この記事は2017年1月22日に書いています。 三合擇日(風水の日選び)が本当に優れた物だと...
-
【古典から学ぶ】楽観的は要注意‼︎~本当のポジティブを知る~
以前は『異業種交流会』によく参加してました。 最近は、めっきり参加しなくなりましたが…。なぜ、参加しなくなったのか? 1番の理由は、『運気の...
-
金運の流れを変える秘術。
こんにちは! 大阪京都の伝統風水師 小林蔵道です。今日は神棚の設置場所を選びに行って来ました。風水と神棚って関係あるの?という声が、聞こえ...
-
家の周りの側溝が重要!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 とは言っても、最近は東京にもよく行っていますが…。 さて、それでは本題へ! 一戸建ての場...
-
風水アイテムの常識を変えましょう!!
こんにちは! 大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。 クライアント様のもとに風水鑑定でお伺いすると、龍の置物や八角鏡などの風水アイテムを良...
検索
プロフィール

伝統風水師 小林蔵道
東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。
京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。