【伝統風水】お墓選びは繊細~お墓の風水鑑定に行って来ました~

伝統風水師は、もともと『お墓』の土地を選んだり、お墓を設計する事が仕事です。
それは、現代でも変わりなく、『良い人生』にお墓は凄く重要なのです。
という事で『陰宅鑑定』に、行って来ました。
陰宅風水(お墓 ...【伝統風水】終活に伝統風水を取り入れるべき話~古代人も終活をしていた~

こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
最近、こんなご相談を頂きます。
【相談内容】
先日、母が他界しました。
母が、他界してからというもの、兄弟関係がまとまらず、 ...
【伝統風水編】お墓参りは運気改善になる?~正しいお墓参り~

こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
『お墓参りは運気改善に繋がる?』という質問をよく受けます。
逆に、お墓参りは霊の集まる場所だから運気が下がる!なんて話も聞く事もあります。
伝統風水師がする日選び

日本で日選びというと『六曜』が上げられる。
六曜とは365日を先勝(せんしょう、さきがち)、友引(ともびき)、先負(せんぶ、せんぷ、さきまけ)、仏滅(ぶつめつ)、大安(たいあん)、赤口(しゃっこう)の六種に分けたもの。 ...
お墓造り。お墓の建立は風水師の大切な仕事!

こんにちは!
大阪・京都の風水師 小林蔵道です。
意外と驚かれる事が多いのですが、お墓の建立は風水師の大切な仕事なんですよ。
お墓造りは、一般住宅と同じで、細かく日を選んで建立しなくてはいけません。 ...