赤い財布の風水的な意味と財運を本当に上げるお金の使い方

風水鑑定や四柱推命鑑定を続けていると、お客様から風水の方角や色についてよく質問されます。

その中でも金運や財布に関して『真っ赤な財布は火の車だからNGですか?』と尋ねられることがとても多いです。

真っ赤な財布は火の車・・・・・・まるで言葉遊びですね。

意味のないことに気をもんでしまうのはエネルギーの無駄遣いですから、開運からは遠ざかってしまいます。

この記事を読んで、正しい知識を入れてくださいね。

伝統風水師 小林蔵道

伝統風水師 小林蔵道
年間300人程度の伝統風水、伝統四柱推命鑑定をこなす。(伝統風水鑑定のご相談はこちら
個人・法人を問わず、命術、相術、卜術、仙術を使いこなし、『幸せな人生・成長する経営』を作るお手伝いをしています。
YouTubeでは無料相談会も開催中です。ご自宅の風水が気になる方はお気軽にお声かけください

開運は総合的に考えることが大切ですから、本格的に人生を変えていきたい方には伝統四柱推命鑑定がおすすめです。お1人様 3~5時間かけて、あらゆるお悩みの解決や開運に必要な考え方、起こすべき行動をお伝えします。

風水の基本:陰陽五行で分かる「赤」が持つ意味

風水を含む伝統五術の世界では「五色」という考え方があります。これは陰陽五行の木・火・土・金・水、それぞれの色のことです。

「赤」は五行の「火」に属する色です。

だから「赤い財布は火の車だからNG」なんて言われているみたいですね。

ちなみの五行の「火」は「喜びや笑い」、「苦(にがみ)」、「礼」、「心」などの意味があります。

中国では「赤」に対する考え方が日本とは大きく違い、お店のオープンなど財運が必要な時にも赤を使って飾ります。また結婚式やお正月など晴れの日にも赤く飾りますよ。

色に関しては、方位に対する色や願い事に対する色、金運の色などなど、色に無理矢理意味を持たせているような、色が独り歩きしているような、風水師としてはそんな印象を持たざるを得ません。

色と風水と人間の関係は確かにありますが、古典が伝える叡智とは違う方向で解釈されて広まっている印象です。

赤い財布に風水的な意味はあるの?(答え:ありません!)

赤い財布に風水的な意味はあるの?(答え:ありません!)

はい。以上!と言いたい所ですが、ちゃんとお話しますね。

財布と風水は無関係です。良く耳にする言葉、例えば

  • お財布風水
  • 風水財布

なんてものもありますから、皆さんが財布と風水に何か関係があると勘違いしてしまうのは無理もありません。

『風水』と名前が付けば、商品が売れたり、アクセスが上がったりしますから、風水財布のような者が作られているのでしょうね。

そもそも風水とは、地理や地形、家形が人間に与える影響を観察し作られたもので『葬書』という古典から始まっています。つまり財布とは一切無関係です。

ホンモノの財運・金運を上げる財布やお金の使い方

ホンモノの財運・金運を上げる財布やお金の使い方

ホンモノの財運はあなたの無意識と大きく関係しています。つまりあなたの「お金に対する姿勢」を変えていかなければ、ホンモノの財運は上がりません。

巷でよく言われる財運を上げるお金の使い方をよく見ると、お金に対する姿勢を変えようとするものばかりです。

  • お札の向きを整える
  • 領収書を溜め込まない
  • 毎年財布を買い換える
  • 出来るだけ長財布にする

私たちの脳や意識には「財布=お金」という考え方もすり込まれています。だから財運や金運を上げようとして、財布の色を変えようと考えてしまうんですね。

もちろん財布を買い換えることやお札の向きを揃えることは悪いことではありません。

無駄遣いをせず蓄財して、収入を上げるためにがんばるようになる」ことが財運アップの大前提なんですね。

ただ、引っ越しして2,3年経つけど予想外の出費が増えてきたなど、何か問題を感じる方には伝統風水鑑定をおすすめしています。風水が財運に影響を与え始めるのは2,3年経過してからです。YouTubeでは無料相談会も実施しています。こちらの記事では無料相談会について解説しているので、ご自宅の風水が気になる方はぜひ相談に来てください。

あなたに向いている色の財布を四柱推命的に考える

あなたに向いている色の財布を四柱推命的に考える

あなたに向いている財布の色は何色でしょう?

財運や金運を上げることを目的とすれば、財運を上げるために必要な「意識」や「感情」つまり「お金への姿勢の改善を促す色」があなたに向いている財布の色と言えます。

でもその色は人によって違います。

持つべき財布の色は個人によって異なります

どんな色が良いのかと言えば、あなたの財運の五行と同じ色の財布が向いていると言えます。

財運の五行と一致する色であれば、財運アップに必要な「意識」や「感情」を良い方向に向けてくれるはずです。とはいえ、効果が大きいとは言えませんので、財布の色だけに頼ることはしないでください。

なお財運の五行を簡易的に知りたい方は「進徳鑑」のサイトで、あなた自身の命式を調べて頂ければと思います。

ただし財運だけを上げようとすると、健康運など大切な運気に過度に影響を与えることもあります。

こちらの動画でも財布の選び方を解説していますよ。

赤い財布の意味をカラーセラピーから考える

赤い財布の意味をカラーセラピーから考える

カラーセラピーとは色が人の心理や感情に与える影響を応用して、心身のバランスを整えることを目的とした心理療法・代替療法の一つです。

そして「赤」をカラーセラピーの視点から考えると 「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 などの意味があるようです。

陰陽五行理論で考えても、赤の意味は同じような感じですね。

そこで財運や財布の話しを戻すと、伝統五術では「赤」が持つ 「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 という意味があなたの財運にどのような影響を与えるのか知る、考えることを大切にします。

そして「パワフル」「アクティブ」「情熱的」があなたの財運に与える影響は、あなたがどのような状態にあるかで決まりますよね。

例えば「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 過ぎてしまうと人が離れるかもしれませんし、 「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 な感じがまったくないという状態でも人が離れるかもしれません。

なお四柱推命的に考えると次のようになります。

  • 赤が財運に良い人は 「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 が足りない人
  • 赤が財運に悪い人は、 「パワフル」「アクティブ」「情熱的」 さが強すぎる人

あなたはどちらに当てはまるでしょう。

では続いて、伝統風水師としてよく尋ねられるをピックアップして回答をまとめました。

財布の色・赤い財布についてよくある質問

財布の色・赤い財布についてよくある質問

財布の色や赤い財布についての論争は早く終わりにしましょう。

気になる質問に回答しますね。

財運・金運アップやお金が寄ってくる財布の色は何ですか?

お金が寄ってくる財布の色というのは、残念ながらありません。

しかしあなたの財運アップのために必要な、無意識や感情への働きかけに期待できる色はは、「あなたの財の五行の色」です。

財布を使っている間に気をつけるべきことは何ですか?

「お金への姿勢」を改善する使い方は、あなたの無意識や感情を財運アップの方向に向けてくれます。

財布の中をきれいにしておく、レシートなどをため込まないなど、基本的なことを継続して守ることが大切です。

財布は年に1度買い換えるべきというのは本当ですか?

年に1度というのは、あくまでも目安です。

財布の汚れが目立ったり、型崩れしたりした財布は良くないと言われます。

財布の色よりもっと大切なものに目を向けましょう

財布の色よりもっと大切なものに目を向けましょう

色は確かに人間に影響を与えています。

しかし財布の色よりももっと大切なことはたくさんあります。

財運アップには蓄財(貯金)から始めるのがセオリーですから、財布の色以上にお金に対する姿勢や行動を変えることが大切です。

あなたがお住まいの家やオフィスの風水は財布の色よりも圧倒的に強く影響します。気になる方、特に引っ越しして2,3年経つけど何かおかしいと感じる方には、伝統風水鑑定無料相談会を活用してください。


profile-photo

伝統風水師 小林蔵道

 東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。

 京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のためのプログラムを開催。テレビやラジオにも出演。

 実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。

この記事をシェアする

検索

プロフィール

プロフィール写真

伝統風水師 小林蔵道

東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。

京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。

SNSでも様々な情報をお届けします。
  • tiktok_link
  • tiktok_link
  • tiktok_link
  • tiktok_link

メルマガ

外部リンク

進徳艦 風水師の嫁ブログ 和風水セミナー