【無料質問】お庭に砂利を敷くのって風水的にどう?

こんにちは!

大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。

今日は『お庭に砂利を敷くのって風水的にどうですか?』とご質問を頂きましたのでお答えします!

風水とお庭の関係

伝統風水は、お庭のあり方を、かなり重要視します。

  • 雨水が庭をどのように流れているのか?
  • 庭の向こうの道路の水はどう流れているのか?
  • 玄関から庭の景色がどう見えるか?
  • 庭石の形や位置は?
  • 門から玄関までのアプローチ。

などなど、挙げればキリがない程に…大切な要素がたくさん詰まっているのが『お庭』の存在なんです。

使う技法も

  • 玄空飛星派
  • 龍門八局水法
  • 生旺墓水法
  • 旺公陽宅神断
  • 些氏水法

が、最低限必要な技法。

つまり、どんな吉地に家を建てても、庭の作り方で『大凶相』の家が出来ちゃうという訳です。

【無料質問】お庭に砂利を敷くのって風水的にどう?

では、本題の『お庭に砂利を敷くのって風水的にどう?』に対する回答。

答え:可もなく不可もなく

これが答えです。

よく『この砂利を敷くと金運アップ!』や『水晶さざれ石を敷くと浄化!』などと言われて売られていますが、正直信憑性に欠ける情報です。

実際に、私はそのような記述を専門的な古典の中で、一切見た事がありません。

また、原理原則に照らし合わせて考えても、おかしいと言わざるを得ない…そんな情報です。

例えば…

足音を大きくするから、防犯効果がある!

などは、物理的な話ですので、確かに効果があるかも知れません。

ですが、金運アップや浄化は怪しいですよね。