【伝統風水師3選】危険!避けたい人相
こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
伝統風水師の勉強をしていると、次から次へと身につけないといけない技術が出てきます。
その一つが人相学。
神相全編、麻衣相法、刀巴心青などなど、数え切れないほどの技術がありますが、その中のオーソドックスな凶相をご紹介します。
ただし人相だけで『他人』を判断する事は、絶対にお勧め致しません。
では、本題に入ります!
危険!避けたい人相 その壱
三白眼。
顔相で重要なのは『目』。
そして、黒目の位置を確認してください。



黒目が限りなく上に上がり、本来ならば黒目は上瞼と下瞼にかかっていなくてはいけませんが、黒目が上に上がる事で下瞼から、離れています。
これを『三白眼』といいます。
三白眼の人は、極度のストレスに晒されている状態の人に見られます。
極度のストレスから、突拍子も無い事をしだすといわれています。
人間は、極度のストレスを受けてしまうと、正確な判断が出来なくなると言われています。
もし周囲にこのような目の人が近づいてきたら注意しましょうね。
危険!避けたい人相 その弐
鷲鼻や魔女鼻といわれている鼻。

綺麗な女性のイメージが強いかもしれませんが、人相学では凶相とされています。
性格が狂騒で尋常では無いとされる。
しかも、短気。
と古典上はなってるんです。
実際に気が強く、女性であれば『刑夫剋子』(けいさいこくし)、男性であれば『刑妻剋子』(けいふこくし)となってしまうのでないでしょうか?
危険!避けたい人相 その参
眉毛が途切れている人。

刑に合う眉とされています。
父、母にも災難があるとされる為、あまり家族の仲が良くないのかもしれません。
犯罪に巻き込まれてしまいやすいので注意しましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません