海はリフレッシュになる!?
こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
海が大好きで魚釣りが大好きな私。
風水師になる前は、海は全て人に『癒し』を与えてくれるものと思っていました。
特に水平線の広がる広大な海は、人間に力を与えてくれると思っていました。

風水的な理論で考えると、実はこの風景は人間に不安を与えています。
解放感が得れて気持ちが良いという意見もあると思いますが、何事も過ぎるのは良くありません。
無意識に津波を意識しているのかも知れませんね。
風水用語で『海波浪水』
では、どのような海が『癒し』を与えてくれるのでしょうか?

これも風水的な理由があっての事なんです。
この場所で日の出が見れると眠気なんてふっとんじゃいますよ。
この写真は、伊勢の夫婦岩からの風景。
海の向こうに島や山が見える。
これが良いんですよね。
風水用語で『案山』
しっかりと湾に囲まれていたり、しっかりとした島が案山になっている状態は『満堂水』と言って風水的パワースポットに変わります。
大阪湾で考えても、淡路島や和歌山県の友が島などで人間に安心を与えてくれています。

大阪が商業の町として栄えた理由がわかりますよね。
瀬戸内なんて良い場所が多いですよね。

このような海は人間に大いにエネルギーを与えてくれるのでジャンジャン出かけましょうね。
ちなみに屯軍ってこんな絵で表されています。

風水って迷信じゃないでしょ。
ちゃんと科学で実証出来る事が本当に多いんですよ。
で、結論ですが、海は良くも悪くも私達人間に大きな大きな影響を与えます。
潜在意識が危険な海に出会うと体は緊張し、安全な海に出会うと心を休めます。
なので、海に出かける時は、安全で安心の出来る海を選ぶようにして下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません