ワンルームマンションでも風水って必要?~その理由を解説~
こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
結論から言います。
ワンルームマンションでも風水は必要です!!
ファミリーの住むマンションや一戸建ては風水を気にされる方が多いのですが、ワンルームマンションなどの単身用マンションになると一気に半減してしまいます。

カーテンの色や布団の色で誤魔化しますか?
理由は
・長く住まない可能性が高い。
・ほとんど仕事で家にいない。
・自分一人だから
などなど。
たくさんの理由があると思います。
とあるデータによると単身用マンションは4年で退去する方が一番多いそうです。
4年を長いと感じるか、短いと感じるかですが、風水師の立場でいうと4年と言えば、十分すぎるぐらい風水の影響を受けます。
ほとんど家にいないと言っても、睡眠時間や休日(週休2日&盆正月&GW&SW)を考えるとかなりの頻度で家にいていると考えられます。
最後の自分一人だから・・・とありますが、単身で単身用マンションに住まれる方は20代~30代の方が多いと思います。
20代~30代と言えば、人生で最も大切な時なのではないでしょうか?
この期間に何をどれだけ経験するかで40代、50代が決まると言っても過言ではありません。
70代、80代の4年と20代30代の4年はあまりにも重さが違います。
20代30代の一人暮らしの方で多い相談内容は
・知らない土地になじめずに精神的な病にかかってしまう。
・体調不良
・気が付くと借金が増えている
・異性問題でトラブルに巻き込まれる
などなど。
上記のような内容で風水鑑定の依頼が多数あります。
風水の基本は【趨吉避凶(すうきちひきょう)】。
凶を避けなければいけません。
陰陽の原理で考えても、凶は人生に大きく影響を与えます。
(理由はセミナーでお話ししています!)
良い人生を創る!
これを基本とし、正しく風水や四柱推命を取り入れましょう!
伝統風水師 小林蔵道

ディスカッション
コメント一覧
マンションの間取りを見ていただける方を検索して
こちらにたどり着きました。
一つお訊ねしたいことがありますが
よろしいですか?
マンション購入となると
希望する地に、希望の物件がいくつも建つわけではありません。
価格の問題もあります。
早く引っ越したくても、風水で凶となり
結局、何年も動くことができないという事態に陥ることになりそうです。
そういった場合でも
ない場合は引っ越せない
ということになりますか?
何か他に手はあるのでしょうか?
そこが不安で、鑑定をするが不安です。
こんなご質問で申し訳ありませんが
お送りさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
コメントに気付かず、返信が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
難しい問題ですね。
凶にも度合いがありますので、対応できる場合もあります。
しかし、まったく対応できない場合もあります。
また、最終的に、物件を決断されるのは、お客様自身になります。
どういう事かと申しますと、伝統風水師に伝わる格言に『土地が住む人を選ぶ!』といった内容のものがあります。
ですので、運気が低迷していると、100点満点中30点の物件としか出会わない・・・という事も、実際に起きてきます。
そのために、物件探し中のお客様には、運気を低迷させない方法をアドバイスさせて頂いたり、パワースポットや方位術(奇門遁甲)を使って、運気を上げて頂いています。
その上で、最大限良い物件と出会って頂きたいと、常々考えています。
詳細は、メールで御問合せ頂きましたら、お伝えさせて頂きます。