【伝統風水】住宅と水路や川、海の関係~水の流れはお金に~
こんにちは!
大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。
風水の『水』の字は、文字通り。
建物に対して、水がどのような影響を与えるか…。
古代から『水』は、人を生かし、人を殺してきました。
人にとって、正しく『水』が豊富な場所には、人々が集まります。
人にとって、間違った『水』が豊富な場所は、人々が忌嫌います。
ですから、本当の伝統風水師は、水から悪影響を受けないように、建物を設計する、又は建物を選びます。
今日は、建物に対しての『水路』『川』『海』の凶作用についてお話します。
吉作用は、次のブログでお話しますね。
反弓殺
反弓殺とは、弓なりにカーブしている外側に、位置する土地や建物にとっての川や水路の事を言います。
![](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201124水の流れ.jpg)
大阪城にとって、淀川から分岐する大川は『反弓殺』となります。
また、下記のような小さな水路であっても、反弓殺となるので、注意が必要です。
![健康?財運?人間関係?どこに出るかは環境次第!](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2017/06/反弓殺-3-1-1024x576.jpg)
健康?財運?人間関係?どこに出るかは環境次第!
農業の盛んな地域で、よく見かける光景ですね。
『反弓殺』の象意
建物のどの部分に、反弓殺が当たるかによって、象意は異なります。
主に破財や心身の不調などが考えられますが、その象意が誰に出てくるのか・・・。
その部分が、建物のどの部位になるのかで、変わります。
四神相応の考えが、参考になりますので、下記にURLを記載しておきます。
反弓殺の改善方法
大きな川が相手となる場合は、改善方法が存在しません。
なぜならば、そのエリアは、もともと洪水が起きやすいとされているからです。
ハザードマップなどを、元に検証してみるとわかり易いかもしれませんね。
上記写真のような、小さな水路の場合は、『壁』を建てる事で、見えないように工夫しましょう。
注意点は、反弓殺に沿って、壁を建てると、全く意味がありませんよ。
穿臂水
穿臂水とは、ひじ(建物の両)サイドに穴を開ける水という意味です。
![](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201124水の流れ1.jpg)
上記の写真は、女性を守るエリアを、川が流れます。
故に、女性に凶象意が表れやすく、左右が逆になると『男性』に凶意が表れやすいと言われています。
この原理は、四神相応をお読み下さい。
穿臂水の象意
穿臂水の象意は、白虎側を攻撃する場合、女性運や蓄財運、女性の健康運に影響が出るとされている。
青龍側を攻撃する場合は、男性運や収入運、男性の健康運に影響が出ると考えられている。
穿臂水の改善策
これも反弓殺と同様に、大きな川になると、防ぎようがありません。
大自然を相手に、人間の力なんて、たかが知れたものですから・・・。
小さな水路の場合も、反弓殺と同様に、見えないように壁を作ること。
又は、水路の形を変えてしまう事になります。
劫背水
![](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2020/11/劫背水1.jpg)
背面に、川が流れる建物を言います。
建物の背面は、陰陽で考えると『陰』。
要は『静』のエリアとなります。
『静』のエリアは、寝室に良く、静かに落着いた雰囲気が吉とされています。
ところが、劫背水となると、24時間365日ずーっと水が流れている事になります。
水の流れは、『静』ではなく『動』ですので、人間の好む自然の摂理に反してしまうという訳です。
劫背水の象意
建物の背面は、玄武と呼ばれ、家族の和合や健康を表すと言われています。
当然、家族の不和から、夫婦喧嘩や親子喧嘩に発展してしまいやすいと考える事ができます。
もう一つ、象意として忘れてはいけないのが、子宝に恵まれにくくなるという事です。
劫背水の改善策
これも改善策は、見えないように工夫するしかありません。
建物の背面に1.5m程度の壁を作るのが良いでしょう。
洩気屋
![](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201124水の流れ2.jpg)
背面から水が流れてきて、明堂(建物の正面)を通って、水が過ぎ去っていく形。
明堂は、財運を司るエリア。
その中を、水が通り過ぎるという事は、エネルギーが流れ出ていくと言っても過言ではありません。
洩気屋の象意
当然、破財や漏財に繋がります。
次から次へと出費がかさむ・・・。
お金は、人間関係が作り出してくれるものです。
なので、人間関係(家族以外)のトラブルが頻発することも、考えれるでしょう。
洩気屋の改善策
広い土地が無いと改善する事ができません。
広い土地があれば、しっかりと四神相応の形を作り、適所に『水』をしっかりと溜めて、適所から水を放流する事です。
改善方法としては、かなり何度が高いですが・・・。
海破浪水
![](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/uploads/2020/11/海破浪水-1024x768.jpg)
上記写真のような『白波』が立つ海が見える状態の事を、海破漏水と言います。
このような状況が、建物から見えると凶であるとされています。
白波は、人間に対して、恐怖心を与えるので、当然の事ですよね。
海破浪水の象意
人間の心の中の殺を強めると言われています。
心が不安定になり、他人に攻撃的になってしまうと…。
海破浪水の改善方法
残念ながら、改善方法は、海破浪水の見えない場所へ引っ越すしかありません。
![profile-photo](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/themes/ishira-original/img/profile.jpg)
伝統風水師 小林蔵道
東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。
京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のためのプログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。
この記事をシェアする
検索
プロフィール
![プロフィール写真](https://ishira-fengshui.jp/wp-content/themes/ishira-original/img/profile.jpg)
伝統風水師 小林蔵道
東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。
京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。