【伝統風水】吉日を選ぶ方法~安易な物に流される~

こんにちは!

大阪・京都の伝統風水師 小林蔵道です。

伝統風水では、時間概念を大切に考えますので、お祝い事や祭祀、手術などを『三合擇日』と呼ばれる技術を使って、吉日を選びます。

しかし、現代の日本の『吉日取り』とは、考え方が全く違います。

あくまでも、趨吉避凶(すうきちひきょう)の概念で、考えなくてはいけません。

吉日に否定的だった私

風水師になる以前の私は、『吉日』という概念に、否定的でした。

思った日が吉日…。

吉日を選ぶ事よりも、目的と行動を正す事の方が大切だと思っていましたから。

更に、当時の私は『吉日』といっても、六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)しか知りませんでした!

所詮、血液型占い程度の古人が担いだ、何の根拠も無い縁起。

としか、思っていませんでした。

仏滅よりも、大安が良いんでしょ…ぐらい(笑)。

そんな私が、今は『吉日』を使う・・・よいうよりも『擇日法』を使うようになりました。

なぜ『擇日法』を使うようになったのか?

本当の擇日法は、六曜のように、いい加減な物では無く、良い人生を創る為の『天時=地理=人和』に、擇日が必要な事を理解したから・・・。

古人は、天体の動き、地球と天体の関係、天体と人間の関係を、観察し、擇日法を作り上げた事を、つくづく実感しました。

というのも、例えば『月』の満ち欠けが、人間に作用する事は、統計学の上では成り立ちますよね。

犯罪が増えたり、事故が増えたり・・・。

しかし、科学的な因果関係まで、解明されていないというだけ。

実際、『凶日』の事故の多さや、犯罪の多さを目の当たりにすると、科学的因果関係が見つかっていなくても、擇日法を活用した方が、自分自身の人生に役立つと考えますよね。

もちろん、迷信と考えなくてはいけない吉凶日も、擇日法の中にありますので、それらは、省いて考えますけど。

本当の吉日の取り方

吉日を取る為に、通書と呼ばれる暦が、現代でも販売されています。

華僑でも人気の高い擇日通書(日選びの為の暦)
華僑でも人気の高い擇日通書(日選びの為の暦)

この通書の中には、1日1日の吉凶が記されているのですが、1日に対して、吉とされる用事、凶とされる用事の両方が記されています。

例えば2020年6月20日(土)の天赦日。

確かに『天赦日』で、間違いありません。

しかし、私は、この日を吉日として、使いませんでした。

この日は、天赦日であるのと同時に『曲星』でもあり、『月建』や『天瘟』、『劫殺』でもあるのです。

『月建』や『天瘟』『劫殺』は、吉日では無く、凶日です。

月建は、リフォームに凶

天瘟は、感染症に注意

劫殺は、営業や交渉に凶

という日です。

しかも、下記を確認して下さい。

『協紀不取』となっています。

これは、洪潮和老師が著した『協紀辨方書』で、使用できない日とされているという意味です。

天赦日であっても、あまり使える日では無いという事です。

ツイッターで【伝統風水週間暦】を毎週日曜日に配信していますので、是非フォローして参考にして下さい。

また、【伝統風水週間暦】についての記事は、記事最後にURLを貼っていますので、御参照下さい。

凶を避け、吉に趣く(趨吉避凶)

他の伝統風水や、命理学なども、同じ概念で考えます。

もちろん擇日法においても【凶を避け、吉に趨く】を中心に考えます。

全てに対して吉な日というのは、存在しません。

例えば6月20日の場合、感染症に注意という『天瘟』が入っていますので、大勢の人を集めて、結婚式・・・なんていうのは。

凶を避ける事にこそ、今後の開運がある!

本当の擇日法は、様々なロジックを重ね合わせ、あらゆる凶を避け、吉に趨く技術ですので、一般の方に、使いこなすのは難しいかも知れません。

結婚などの人生の節目となる、大きな行事は、信用の置ける伝統風水師に依頼する事をお勧めします。

簡単な擇日法~誰でも簡単に!~

【生年から割り出す】
万年暦で、生年の十干十二支を割り出します。
例えば今年生まれの人は『庚子年』

庚にとって凶は『甲』
子にとって凶は『午』

ですので、庚子年生まれの凶日は『戊午日』となります。

この日は、引越しや旅行、交渉ごとなどは、やめた方が良い日と考えましょうね。

【十干の凶】
甲年生まれは庚日
乙年生まれは辛日
丙年生まれは壬日
丁年生まれは癸日
戊年生まれは甲日
己年生まれは乙日
庚年生まれは丙日
辛年生まれは丁日
壬年生まれは戊日
癸年生まれは己日

【十二支の凶】
子年生まれは午日
丑年生まれは未日
寅年生まれは申日
卯年生まれは酉日
辰年生まれは戌日
巳年生まれは亥日
午年生まれは子日
未年生まれは丑日
申年生まれは寅日
酉年生まれは卯日
戌年生まれは辰日
亥年生まれは巳日

を合わせて考えましょう。

【例】
戊年生まれの子年生まれの方の凶日は、甲午日

全部で六十通りある凶日の中で、何日が自分にとって凶日になるのか知っておくと『趨吉避凶』がしやすいですよね。



profile-photo

伝統風水師 小林蔵道

 東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。

 京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のためのプログラムを開催。テレビやラジオにも出演。

 実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。

検索

プロフィール

プロフィール写真

伝統風水師 小林蔵道

東洋の伝統を重んじ、和魂漢才スタイルで人間の幸せを創造。

京都に風水専門店を構え、年間300件以上の風水、四柱推命鑑定や、目標達成のための和風水プログラムを開催。テレビやラジオにも出演。
実は20代まで占い嫌いでしたが、巷で知られているのとは違う「本当の風水」を知り、現在は専業の風水師です。

SNSでも様々な情報をお届けします。
  • tiktok_link
  • tiktok_link
  • tiktok_link
  • tiktok_link

メルマガ

外部リンク

進徳艦 風水師の嫁ブログ 和風水セミナー